セールスレターは今でも効果ある?効果があるケースと無いケースを解説

セールスレターの効果 セールスレター

こんにちは、コピーライティング専門会社・ワードメーカー株式会社の狩生です。

今回は

セールスレターは今でも効果があるのかどうか

…について解説していきます。

ワードメーカーがコピーライティング執筆代行をしているので、ポジショントーク的なところも正直あるかと思いますが、それを勘案した上で読んでみてください。

まずは、効果がない場合についてです。

セールスレターの効果が無い場合

大きな理由をひとつだけ挙げておきます。

提供している商品サービスに独自の特徴がない場合

独自の特徴がない場合は、そもそも書くべきものが無いので、セールスレター自体があまり意味がなくなります。

もちろん無いよりはあったほうがよいかもしれませんが、そういう場合は、信頼性やターゲット特化など、別の売り方からまずは考えたほうがよさそうです。

セールスレターが効果がある場合

これは先程とは逆の状態になります。

つまり、

独自の特徴や売りがあるけれどそれが伝えきれていない場合

…です。

そういう場合は、特に効果があります。もちろん、その売りは誰かのために役に立つものである必要があります。

こういう場合は、まだ表現されていないことや伝えきれていないことがあるケースが多いので、それを表現することで売上につながります

セールスレターというと、売り込み臭が非常に強いイメージがあるかと思いますが、そうではなく、単純に対象の人のタメになることやメリット・ベネフィットが伝わるようにするためのものなのです。

依頼するかどうか・買うかどうかの判断はあくまでもお客さんにありますので、判断基準を提供するというのが正しい言い方かもしれません。

セールスレターはそもそも今でも効果があるのか?

はい、もちろんあります。

実際に私や弊社のお客さんが結果を出しています。

できるだけ客観的にお伝えしようと思ってはいますが、とはいえ、ポジショントーク的に聞こえるかと思います。

なぜ効果があるといえるのかというと、先程お伝えした部分になるのですが、【対象の人に購入するための判断基準を提供している】からです。

これが1番大きな要因です。

たとえば、知人から本を渡されるとします。

そのときに、「この本、面白いから読んでみてください」といわれる場合は、その知人のことを信頼していればすぐに読むかと思います。ただ、信頼関係がまだ薄い&少ない場合は、読むかどうか躊躇します。

でも、「この本を読むと、〇〇ということがわかますよ」「□□が得られますよ」といわれたら、なにが得られるかが明確になっているので、信頼関係が薄い場合でも、必要だと感じれば購入して読みます。

私が本好きというのがあって本の例にしたため、ちょっとわかりにくいかもしれませんが、要は、「これによってどうなるか」がわかるようになるかどうかということです。

“信頼”という最強の武器をすでに持っているのであれば、セールスする必要は無いですが、その武器が無い場合は、セールスレターの効果が発揮する場面となります。

強い信頼がある中でセールスレターを使うと、最上の効果を得られることもあります。が、使い方を間違うと危険です。信頼とセールスレターの関係についてはまた別の機会にお伝えします。

最後に

もし、こだわりがあって伝えたいことがあるのに、それがうまく伝えられていないという場合は、セールスレターを活用してみましょう。

タイトルとURLをコピーしました