経営戦略

経営戦略

打ち上げ花火のような一発屋社長にならないために

こんにちは、コピーライティング専門会社・ワードメーカー株式会社の狩生です。最近、『ロングゲーム(著・ドリー・クラーク)』という本がちょっと流行っています。私も読んでみましたが、とても良い本でした。ロングゲームと逆の概念でいうと【一発屋】です...
経営戦略

同質化戦略はシェア1位の会社だけが使えるもの【他の会社は同質化で苦戦】

同質化戦略とは、いわゆる“出る杭が無いようにする”戦略のことです。同じような質にするための戦略で、その市場のでトップの会社だけが取ることができるものです。かつての松下電器のやり方も同質化戦略をしていたようです。「マネシタ電器」と呼ばれていた...
経営戦略

経営戦略の決め方は“2つの戦略”から考える|あなたはどちらを選択しますか?

ランチェスター法則に基づいた経営戦略には“2つの戦略”があります。この2つの戦略を把握して実践することで、長く続く経営を実現することができます。実際、弊社はそれを実践しており、現在創業から16年続いています。それぞれについて簡潔にお伝えしま...
経営戦略

自社の経営資源から経営戦略を発想するほうが大きな失敗が無い

最近のご相談で「小さくてもいいから長く続けていきたい」という会社さんが増えてきているように思います。これは私にご相談いただく方がたまたまそうなのかもしれませんが、時代背景もあると考えています。「若い頃は拡大路線でガンガンやっていこうと情熱を...
未分類

戦略判断するための情報を集めているか?

事業を立ち上げる際に欠かすことができないのが「戦略」。もちろん、ただ机上の空論で考えても意味がありません。何かを決断するためには、決断を下すための情報が必要です。情報無しに判断を下していては、間違った決断をする可能性もあります。たとえば、先...
未分類

中小企業の経営戦略にありがちな「3つの間違い」とその対処法

こんにちは、ランチェスター経営(株)「戦略社長塾」塾長の狩生です。突然ですが、「中小企業の経営戦略」と聞いて、思い浮かべるものはどんなものですか?なかなか答えにくいのではないでしょうか。今日は、中小企業の経営戦略について深掘りしていきます。...